小児歯科

当院の小児歯科について

ご家族皆さんと協力して、お口の中の健康を守る

当院では、お子さんが将来にわってお口のトラブルなく健康な歯でいられるように、小児歯科に力を入れております。

定期的に通院していただくことで、むし歯・歯周病・歯並びなどお口のトラブルとなるリスクを予防・改善につながります。

歯の生えていない赤ちゃんのお口の中は、無菌状態にあります。そのため、むし歯の原因菌となる「ミュータンス菌」は、お口の中にはいません。
ミュータンス菌は歯の表面に付着するという特徴があり、まだ歯が生えていない赤ちゃんのお口の中には、付着する場所がないのです。

しかし、生後19ヶ月(約1歳半)から31ヶ月(約2歳半)を迎える頃は、「感染の窓」と呼ばれており、むし歯菌に感染することが多い時期と考えられています。

むし歯の感染経路

感染経路は親御さんからのスキンシップや、スプーンやお箸についた唾液を介して感染します。

ただし、過剰にスキンシップを避けるのではなく、親御さんやお子さんの周りにいる人たちが、ご自身の口腔ケアをしっかりと行うことが大切です。
親御さんのお口の健康が、お子さんのお口の健康とつながっています。

また、この時期にむし歯菌に感染しないことが重要なため、お母さんのお口の中の善玉菌をお子さんに移し、むし歯菌に感染しにくくすることも大切です。

特に、妊娠中は食事やつわりなど不規則な生活になりがちなため、お口の中が汚れやすい環境にあるため、ミュータンス菌が繁殖しやすくなります。
お子さんのためにも、親御さんのお口の中も清潔に保ちましょう。

感染を防ぐために
  • 家族で、歯科医院で定期検診を受診する。

  • お子さんの周りでむし歯のある人は治療をする。

  • 周囲の人がお口の中を清潔に保つ。

など

家族皆さんで予防を心がけましょう。

むし歯ができたかな?と思ったら

お子さんの歯磨きの際に、歯の状態もこまめにチェックしてあげましょう。
初期のむし歯の場合は、フッ素塗布を行うことで、歯を削ることなく、むし歯の進行を防ぐことができます。

「むし歯かも?」と思ったら、早めの受診、対応でお子さんの歯を守りましょう。

小さい頃のケアで将来の歯の健康が決まります

子供の頃の習慣は、大人になってもしっかりと身についているものです。むし歯の少ない方や、丁寧にブラッシングができている方は、子供の頃からしっかりとケアができている方です。

一方で、子供の頃からケアが習慣づいていない方は、むし歯が多く見られます。永久歯にくらべて、乳歯は歯質が弱く、酸で歯が溶けやすいため、むし歯になりやすいものです。

「むし歯になっても乳歯は生え変わるから大丈夫」と、思っていませんか?

実は、乳歯のむし歯は、下から生えてくる永久歯にも悪影響を及ぼします。

むし歯は、むし歯感染によるもので、むし歯になった歯だけに存在しているのではなく、お口の中に存在しています。
「どうせ生え変わるから」と、乳歯にできたむし歯を放置すると、生え変わった永久歯にもむし歯菌は付着してしまうのです。

また近年では、柔らかい食べ物を摂取が増加傾向にあり、咬む動作が減ってきています。
人は、咬む動作を行うことで自然と顎の発育、矯正がされますが、それが正常に行われず、顎が小さくなり、歯並びにも影響を及ぼします。

子供の頃にしっかりとケアができていれば、大人になっても健康な歯でいられます。
親御さんのフォローでお子さんの将来は大きく左右されるのです。

お子さんの歯を守ための取り組み

塩釜市で子どもの定期歯科検診は当院へ

ブラッシング指導

正しいブラッシングは、歯並びや生え癖などで一人一人異なります。
お子さんの口腔内に合う適切なブラッシングの方法や、磨き残しの多い場所や、隙間などの磨き方のレクチャーをしております。

フッ素塗布

フッ素を歯の表面に塗布することで、むし歯菌の出す酸への抵抗力を高めることができます。
天然由来の成分なのでお子さんでも抵抗なく塗布できます。

シーラント

6歳頃には、6歳臼歯という噛む面の溝が深い複雑な奥歯が生えてきます。
溝に汚れがたまりやすく、むし歯になりやすいため、溝の部分に歯科用プラスチックを詰めて、むし歯を予防します。

むし歯を作らない生活習慣

お子さんの歯の成長を見守るために

おやつはむし歯になりにくいものを選ぶ

むし歯菌は、糖分が大好物です。お口の中に食べかすなどによる糖分があると、むし歯菌はそれを栄養源にして、歯を溶かす酸を出します。
チョコレートやキャンディ、グミなど糖分を多く含むおやつは、できるだけ控えましょう。

ダラダラ食べない

おやつの時間は決めていますか?
一日に何度もおやつを食べる時間があると、お口の中は酸性の状態が続き、むし歯になりやすい状態となります。
ダラダラとお菓子を食べるのではなく、時間を決めて食べるようにしましょう。

食後はブラッシング

「食べたらブラッシング」を習慣づけるようにしましょう。
ブラッシングのタイミングは、食後30分以内を心がけましょう。
お口の中をゆすぐだけでも効果はあります。

仕上げみがきでフォロー

お子さんが1人でブラッシングできるようになったら、親御さんが仕上げのフォローをしてあげましょう。お子さんとのコミュニケーションの時間にもなります。
楽しくブラッシングができるようにフォローしてあげましょう。

当院では、仕上げ磨きの指導も行っております。

妊娠期の歯科検診(マイナス1歳からのむし歯予防)

塩釜市で妊婦歯科検診は当院へ

お父さんお母さんの口腔状態は生まれてくる赤ちゃんの健康に影響します。妊娠期から、しっかりとした口腔ケアが大切です。

特に妊娠中は、ホルモンの変化も影響し、むし歯や歯周病を発症しやすい状態にあり、重度の歯周病になると、低体重児出産や早産になる可能性があります。

また、出産後はスキンシップで赤ちゃんにむし歯が移る危険があります。お母さんだけではなく、お父さんや周りの大人たちも口腔内を清潔にしておきましょう。

生まれてくる前から、お子さんのむし歯予防への取り組みを心がけましょう。

妊婦さんの予防歯科治療の重要性

妊娠中は、お口の環境が悪化し、むし歯や歯周病などトラブルが起こりやすい状態にあります。

  • ホルモンバランスの変化
  • つわりによる食事の変化
  • 歯磨きが困難になる

など

さまざまな影響を受けて、口腔内の状態が悪くなりがちです。

生まれてくる赤ちゃんにも悪影響を及ぼす可能性が高くなります。妊娠中は、しっかりと口腔ケアを行いましょう。

expand_less
矯正治療インプラント 無料相談